| (よみ) | こやす | 登録番号 | T9-025 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 子安橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 県道山田温泉線 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 杵沢川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 長野県上高井郡高山(たかやま)村 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1933(昭和8)年3月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 37×5.5m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 上路単純曲弦トラス橋 | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 1×36.7m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 下部工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 基礎工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 長野県/長野県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 川中島建設 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)馬場俊介「中部5県に置ける近代道路橋梁技術の発展の推移と特性」土木史研究第13号 33頁土木学会 1993年6月 2)川中島建設(株)『川中島建設史』 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 1999 2000 | 地図 | 855 | 一般図 | 612 613 614 615 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 高田/中野/中野東部 | 東経 | 138/23/29.9 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 36/40/18.8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 下弦材が曲線を描いている上路プラットトラス。コンクリート製の高欄に特徴があったが、床版取り替えに伴って金属製高欄に取り替えられた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 改訂 1994-10-6 改訂 伊東 孝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||