| (よみ) | むらやま | 登録番号 | T8-015 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 村山橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 国道406号,長野電鉄長野線 | 駅間 | 村山−柳原 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 千曲(ちくま)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 長野県須坂(すざか)市〜長野(ながの)市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 道路-1927(昭和2)年7月,鉄道-1926(大正15)年6月28日 | 材料 | 鋼,鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 813.3m×(5.49m+単線鉄道) | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 鉄筋コンクリート桁(道路),単純鉄桁(鉄道),単純下路トラス(道路鉄道併用),鉄筋コンクリート桁(道路),単純鉄桁(鉄道) | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 道路−鉄筋コンクリート床版 鉄道−開床 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 33×12.852+7×50.292+1×7.5m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 増田設計事務所 | 製作者/製作年 | 川崎造船所(兵庫工場)/大正15年 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | 川崎造船所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 基礎工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 長野県,長野電鉄/長野県,長野電鉄 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 矢野組 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 長野電鉄所蔵資料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 1932 1933 1934 | 地図 | 825 | 一般図 | 589 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 長野/須坂/須坂 | 東経 | 138/16/25.6 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 36/39/32.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 道路と鉄道の併用橋である。道路が上流側、単線鉄道が下流側に配置され、並列しており、トラス主構の部材断面は道路側と鉄道側で異なっている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1995.10.18 作成 小西 純一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||