| (よみ) | たつたがわ | 登録番号 | T5-185 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 立田川橋梁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 近畿日本鉄道/名古屋線 | 駅間 | 近鉄長島−近鉄弥富 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 立田川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 愛知県弥富町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1959 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 171.663tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 58.110m | 線数 | 複線 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | (2)複線下路ワーレントラス,(1)上路プレートガーダー | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 開床 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | (1)1×23.300m,(2)1×33.000m | 設計活荷重 | KM-20 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | (1)横河橋梁製作所/1959 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | 横河橋梁/1959 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 木杭 | 基礎工/橋脚 | 木杭 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 近畿日本鉄道 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 1859 1860 | 地図 | 794 | 一般図 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 名古屋/桑名/弥富 | 東経 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 木曽川橋梁の東に接する用水に架かる橋で、転用と推定されるもの。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 作成 1997.11.23/小西純一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||