| (よみ) | だいにみやがわ | 登録番号 | T5-122 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 第二宮川橋梁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | JR東海/高山本線 | 駅間 | 杉原−猪谷 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 宮川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 富山県細入村,岐阜県宮川村 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1931 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | (4)115.621英トン | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 153m | 線数 | 単線 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | (4)単線上路ワーレントラス,(1-3,5-7)単線上路プレートガーダー | 形式番号 | (4)RFD-3,トー154ー1(昭2) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 開床 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | (4)1×47.054m,(6,7)2×12.90m,(1-3,5)4×19.20m | 設計活荷重 | E33 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | (4)鉄道省/1927 | 製作者/製作年 | (4)汽車製造/1931 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | 1931 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | コンクリート | 下部工/橋脚 | コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 直接 | 基礎工/橋脚 | 直接,(3P,4P)ケーソン | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 鉄道省/JR東海 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)鉄道省:飛越線建設概要 2)西村俊夫:国鉄トラス橋総覧,1957 3)JR東海資料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 1663 1664 | 地図 | 732 | 一般図 | 533 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 高山/白木峰/猪谷 | 東経 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 支間、重量は総覧による。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1997. 9.20/小西純一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||