| (よみ) | しりなしがわ | 登録番号 | T5-087 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 尻無川橋梁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | JR西日本/大阪環状線(旧大阪臨港線) | 駅間 | 弁天町−大正 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 尻無川(現在は埋立られている) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 大阪府大阪市西区 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1928.12.1 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | (1)136.195tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 46.04m | 線数 | 複線 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | (1)複線下路ワーレントラス(斜角左62゚40',曲線半径20Chain),(2)プレートガーダー | 形式番号 | (1)RM-1,と32-1(大15) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 開床 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | (1)1×32.310m,(2)1×13.50m | 設計活荷重 | K18 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | (1)鉄道省/1926 | 製作者/製作年 | (1)汽車製造/1928 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | 1928 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 鉄筋コンクリート杭 | 基礎工/橋脚 | 鉄筋コンクリート杭 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 鉄道省/JR西日本 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)西村俊夫:国鉄トラス橋総覧,1957 2)JR西日本資料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 1562 1563 | 地図 | 698 | 一般図 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 和歌山/大阪西南部/大阪西南部 | 東経 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1994.02.28/小西純一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||