| (よみ) | きだにばら | 登録番号 | T3-027 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 木谷原橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 山口県錦町町道宇津平瀬線 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 錦川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 山口県錦町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1952 | 材料 | (3)鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 60.55m | 線数 | 幅員3.5m(原橋:単線) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | (3)ボーストリングトラス(ピン結合),(1,2)RCT桁 | 形式番号 | (3)原桁P-4 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | (3)31.85m,(1,2)ca.13m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | (3)原桁Harkort | 製作者/製作年 | (3)(原桁:)Harkort/1893頃 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | コンクリート | 下部工/橋脚 | コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 直接 | 基礎工/橋脚 | 直接 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 錦町/錦町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 山口県県史編さん室浅川均氏提供データ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 | 地図 | 602 | 一般図 | 466 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 山口/鹿野/周防広瀬 | 東経 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 開通年からするとトラス桁は再転用と考えられる。第1連のコンクリート桁は現状では約半分の長さに短縮されている。現橋付近はダム建設により水没予定であり、高いところで付替道路の工事が進められている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 作成 2001.03.22/小西純一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||