(よみ) | ほんじょう | 登録番号 | T3-017 | ||||||||||||||||||||||||||||||
橋梁名 | 本城橋(跨線道路橋) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
鉄道名/線名 | 水戸市市道 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
河川名 | 水郡線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 茨城県水戸市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
開通年月日 | 1929.9.30 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
鋼重 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
橋長x幅員 | 37.7*5.5m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
形式 | 上路プラットトラス(ピン結合) | 形式番号 | 原桁R-3 | ||||||||||||||||||||||||||||||
橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
径間数x支間 | 1×30.480m(100'-0") | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
設計者/設計年 | 製作者/製作年 | (原桁)Edge Moor Bridge/1899 | |||||||||||||||||||||||||||||||
架設者/架設年 | 鉄道省 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工/橋台 | 鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | |||||||||||||||||||||||||||||||
基礎工/橋台 | 基礎工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
起業者/管理者 | 鉄道省/JR東日本 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
典拠文献 | 水戸保線区所蔵実態図面 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 | 1282 | 地図 | 593 | 一般図 | 460 | ||||||||||||||||||||||||||||
地図 | 水戸/水戸/水戸 | 東経 | 140/29/09.2 | ||||||||||||||||||||||||||||||
北緯 | 36/22/11.7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
記事 | 同所にあった断面の小さいトンネルを廃止して、跨線橋を架けたものである。北海道官設鉄道が第三石狩川と忠別川に架設した3連の100ft下路トラスの1連を上路道路橋に改造した。アメリカ式のピン結合トラスであるが、上弦材側の部材結合はリべット結合となっている点が特異である。上路への改造時に追加されたU0-U1材には八幡製鉄所ロールマークがある。U0-L1材も新材である。U0-L0材はもともと45度に傾斜していた端柱を鉛直に立てたものである。また、主構は左右入替えてあり、原形とは内外逆になっている。2001年に撤去された。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | 改訂 1996.03.20/小西純一 |