(よみ) |
だいやがわ |
登録番号 |
T2-001 |
橋梁名 |
大谷川橋梁 |
鉄道名/線名 |
東武鉄道鬼怒川線 |
駅間 |
下今市−大谷向 |
河川名 |
大谷(だいや)川 |
所在地 |
栃木県今市市 |
開通年月日 |
(1,2)1919,(3-10)1967 |
材料 |
(1,2)錬鉄,(3-10)鋼 |
鋼重 |
(1,2)35tf,(3-10) |
橋長x幅員 |
322.8m橋壁間全長 |
線数 |
単線 |
形式 |
(1,2)単線プラットトラス,(3-10)単線下路プレートガーダー |
形式番号 |
(1,2)P-1 |
橋床形式(形式名称) |
開床 |
径間数x支間 |
(1,2) 2×30.48m(100'-0"),(3-10)8×31.850m |
設計活荷重 |
KS12 |
設計者/設計年 |
(1,2)Cofrode & Saylor |
製作者/製作年 |
(1,2)Cofrode & Saylor/1881,(3-10)横河橋梁/1967 |
架設者/架設年 |
(1,2)/1919,(3-10) |
下部工/橋台 |
切石積 |
下部工/橋脚 |
切石積 |
基礎工/橋台 |
|
基礎工/橋脚 |
|
起業者/管理者 |
下野軌道/東武鉄道 |
下部工事 |
|
典拠文献 |
1)成瀬輝男編:「鉄の橋百選」,東京堂出版,1994,p.10-11. 2)奈良一郎:東武鉄道大谷川橋梁の沿革,東京鉄骨橋梁製作所技報,No.38,1995.p.32-35. |
写真
|
1192
|
地図
|
547
|
一般図
|
410
|
地図 |
日光/日光/今市 |
東経 |
139/41/36.5 |
北緯 |
36/43/30.6 |
記事 |
橋長:奈良一郎氏による(94.10)。東武鉄道65年史によれば307mであるがこの数値は径間長の合計に近い。 (1,2)連は幌内鉄道の下幌向川、下幾春別川 に架設されていたトラス橋。1996.3撤去し、内一連はJR東海三島研修施設内に移設展示した。 |
備考 |
改訂 1996.04.01/小西純一 |