一覧に戻る

(よみ) だいにくずりゅうがわ 登録番号 T10-034
橋梁名 第二九頭竜川橋梁
鉄道名/線名 JR西日本/越美北線 駅間 柿ケ島−勝原(かどはら)
河川名 九頭竜川
所在地 福井県大野市
開通年月日 1960 材料
鋼重 (5)112.132tf,歩道4.940tf
橋長x幅員 128.29m 線数 単線
形式 (5)単線上路ワーレントラス(側径間付),(1-4,6)単線上路プレートガーダー 形式番号 (4-6)RND-2,DT675(3)-1,1960
橋床形式(形式名称) 開床
径間数x支間 (1)1×12.90m,(2-4)3×19.20m,(5)1×46.80m,(6)1×9.80m 設計活荷重 (5)KS16,(1-4,6)KS14
設計者/設計年 (4-6)国鉄/1960 製作者/製作年 松尾橋梁/1960
架設者/架設年
下部工/橋台 鉄筋コンクリート 下部工/橋脚 鉄筋コンクリート
基礎工/橋台 直接 基礎工/橋脚 (P1,2)直接,(P3,4)井筒
起業者/管理者 国鉄/JR西日本
下部工事
典拠文献 1)岐阜工事局五十年史,p.111 2)西村俊夫:続・国鉄トラス橋総覧(5),足利工業大学研究集録,19,1993.3
写真 1034  1035  1036  地図 471  一般図
地図 岐阜/荒島岳/荒島岳 東経
北緯
記事 トラスの架設は懸吊式ケーブルエレクション、プレートガーダーの架設は操重車による。岐阜工事局施工。
備考 作成 1997.11.28/小西純一 写真:2001.1/佐藤実撮影