(よみ) |
ふじがわ |
登録番号 |
T1-025 |
橋梁名 |
富士川橋梁(下り線) |
鉄道名/線名 |
JR東海/東海道本線 |
駅間 |
富士−富士川 |
河川名 |
富士川 |
所在地 |
静岡県富士市,富士川町 |
開通年月日 |
1915,(8,9)1917,(4,5)1982.10.15 |
材料 |
鋼 |
鋼重 |
(1-3,6,7)238.367tf,(8)123.061tf,(9)304.003tf,(4,5) |
橋長x幅員 |
571m |
線数 |
単線 |
形式 |
(1-3,6-9)単線曲弦プラットトラス,(4,5)単線ワーレントラス(溶接) |
形式番号 |
(1-3,6,7)RF-46,B4/1912,(8)RF-43,B14/1914,(9)RF-48,B13/1914,(4,5)WTT662 |
橋床形式(形式名称) |
開床 |
径間数x支間 |
(1-3,6,7)5×62.484m,(8)1×47.092m,(9)1×77.915m,(4,5)2×62.4m |
設計活荷重 |
(1-3,6-9)E45,(4,5)KS16 |
設計者/設計年 |
鉄道院/(1-3,6,7)1912,(8,9)1914,(4,5)国鉄 |
製作者/製作年 |
(1-3,6,7)石川島/1914,川船/1914,(8,9)川船/1916,(4,5)横河/1982 |
架設者/架設年 |
|
下部工/橋台 |
煉瓦,切り石 |
下部工/橋脚 |
煉瓦,切り石,(4,5)鉄筋コンクリート |
基礎工/橋台 |
|
基礎工/橋脚 |
楕円井筒,(4,5)べノト杭3本 |
起業者/管理者 |
鉄道院,国鉄/JR東海 |
下部工事 |
(1A,2A,1-3P,5-7P)1889,(8P)1917,(4P)1982 |
典拠文献 |
村上温:東海道線富士川橋梁の被災と復旧工事,土木学会誌,1983-11,p.63-69. |
写真
|
1077
|
地図
|
498
|
一般図
|
380
381
|
地図 |
静岡/吉原/吉原,蒲原 |
東経 |
|
北緯 |
|
記事 |
下部工は明治22年開通当時のものが主体である。第8橋脚は大正6年に洪水で傾斜したため、径間を変更して新設したもの。1982年8月20日台風10号による豪雨のため、第4橋脚が倒壊した。復旧工事は75日間という短期間で完了した。土木学会昭和57年度田中賞受賞。 |
備考 |
作成 1995.10.24/小西純一 |