| (よみ) | いしてがわ | 登録番号 | T1-001 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 石手川橋梁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 伊予鉄道横河原線 | 駅間 | 石手川公園駅構内 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 石手川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 愛媛県松山市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1893.5 | 材料 | 錬鉄 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | (1)41.53ltf,(2)0.777tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 35.81m | 線数 | 単線 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | (1)単線ポニープラットトラス,(2)I桁 | 形式番号 | (1)PP-15 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 開床 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | (1)1×31.547m(103'-6"),(2)1×4.119m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | Patent Shaft & Axletree Co.Ld./1893 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 煉瓦造 | 下部工/橋脚 | 煉瓦造 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 直接,コンクリート | 基礎工/橋脚 | 直接,コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 伊予鉄道/伊予鉄道 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)成瀬輝男編:「鉄の橋百選」,東京堂出版,1994,p.38-39. 2)伊予鉄道所蔵図面 3)鉄道局:全国各鉄道橋梁及隧道明細表,明治27年7月31日現在,p.106. | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 957 | 地図 | 449 | 一般図 | 334 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 松山/松山南部/松山南部 | 東経 | 132/46/14.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 33/49/39.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 筑豊興業鉄道遠賀川橋梁初代と同形。石手川公園駅のプラットホームを載せており、反対側には歩道を載せている。溶接補強が施されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 改訂 1994.09.13/小西純一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||