| (よみ) | おおかわ | 登録番号 | S3-005 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 大川橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 町道 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 吉野(よしの)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 徳島県池田(いけだ)町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1935(昭和10)年11月28日 | 材料 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 150×3m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 吊橋,鉄トラス補剛,鉄筋コンクリート塔 | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 木 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 1×123.7m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 下部工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 基礎工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 赤川圧八(個人)/池田町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 池田町 『池田町史』174頁 1983年3月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 地図 | 424 | 一般図 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 高知/川ロ/阿波川ロ | 東経 | 133/47/07.4 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 33/58/10.0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 赤川庄八が個人で架設経営。1962年12月20日池田町に寄付 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1995-8-4 作成 藤井 郁夫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||