(よみ) | ながはまおお | 登録番号 | M3-029 | ||||||||||||||||||||||||||||||
橋梁名 | 長浜大橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
鉄道名/線名 | 駅間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
河川名 | 肱(ひじ)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 愛媛県長浜(ながはま)町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
開通年月日 | 1935(昭和10)年8月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
鋼重 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
橋長x幅員 | 226m×5.5m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
形式 | @ポニーワーレントラス(固定部),A下路プレートガーダー(対重径間),B下路プレートガーダー(跳開部),Cポニーワーレントラス(固定部) | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
橋床形式(形式名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
径間数x支間 | @3×37.500m,A1×14.336m,B1×18.000m,C2×37.500m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
設計者/設計年 | 増田淳 | 製作者/製作年 | 安藤鉄工所,大阪鉄工所(可動部) | ||||||||||||||||||||||||||||||
架設者/架設年 | 細野組 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工/橋台 | 下部工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
基礎工/橋台 | 基礎工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
起業者/管理者 | 愛媛県/愛媛県長浜町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工事 | 細野組 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
典拠文献 | 1)伊東孝「現役最古の道路可動橋:長浜大橋」『築地物語』No.22、 2)長浜町・動く橋実行委員会『動く橋の仲間たち』1994年、3)成瀬輝男編『鉄の橋百選』200頁東京堂出版平成6年9月30日 4)武田良一「長浜大橋鋼桁架設工事」,土木工学,4-5,1935.5.,p.350-4. 5)武田良一「長浜大橋可動部可折リンク式跳開橋」,土木工学,4-9,1935.9.,p.595-9. 6)武田良一「潮差を利用せる長浜大橋鋼構桁の浮船架設法及び其の応用に就て」,土木学会誌,21-5,1935.5.,p.665-675. 7)武田良一「愛媛県長浜大橋架設工事概要」,土木学会誌,21-10,1935.10.,p.1449-1460. | ||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 | 872 873 874 | 地図 | 412 | 一般図 | 308 309 | ||||||||||||||||||||||||||||
地図 | 松山/伊予長浜/伊予長浜 | 東経 | 132/28/53.7 | ||||||||||||||||||||||||||||||
北緯 | 33/36/25.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | 1996-3-10 作成 伊東孝、中村一史 |