| (よみ) | いちごうにごうちかんうんがかどう | 登録番号 | M3-002 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 1.2号地間運河可動橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 名古屋港臨港鉄道 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 1.2号地間運河 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 愛知県名古屋市港区 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1927(昭和2)年2月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 63.4×4.7m 単線 | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 1)跳開式可動橋(プレートガーダー),2)単純下路プレートガーダー | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 開床式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 1)1×15.2m 2)3×12.1m, | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 山本卯太郎 | 製作者/製作年 | 山本工務店 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | 山本工務店/昭和2年2月(1927) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 下部工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 基礎工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | /名古屋港管理組合? | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 山本工務店 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 伊東 孝「名古屋港を彩る動く橋」築地物語No.21 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 861 862 863 864 | 地図 | 409 | 一般図 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 名古屋/名古屋南部/名古屋南部 | 東経 | 136/53/24.9 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 35/05/25.5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | この部分の線路は1986年廃止されたが、当橋梁は跳開した姿で保存された。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 作成 1996.03.10/伊東 孝,中村 一史 訂補:小西 純一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||