(よみ) |
けま |
登録番号 |
G9-036 |
橋梁名 |
毛馬橋 |
鉄道名/線名 |
市道中津太子橋(なかつたいしばし)線 |
駅間 |
|
河川名 |
淀川 |
所在地 |
大阪府大阪市都島区毛馬1〜北区長柄東(ながらひがし)2 |
開通年月日 |
1960(昭和35)年6月 |
材料 |
鋼 |
鋼重 |
元の橋 343.0tf,拡幅部 389tf |
橋長x幅員 |
150.0×24.0(車16.0+歩2@4.0)m |
線数 |
|
形式 |
3径間連続死活荷重合成プレートガーダー |
形式番号 |
|
橋床形式(形式名称) |
鉄筋コンクリート |
径間数x支間 |
39.5+55.0+54.5m |
設計活荷重 |
元、現橋共 TL-20(一等橋) |
設計者/設計年 |
|
製作者/製作年 |
(元の橋)新三菱重工業(株),(拡幅部)日本橋梁(株) |
架設者/架設年 |
元の橋 新三菱重工業(株)、拡幅部 日本橋梁(株) |
下部工/橋台 |
鉄筋コンクリート |
下部工/橋脚 |
鉄筋コンクリート |
基礎工/橋台 |
鉄筋コンクリート杭 |
基礎工/橋脚 |
鉄筋コンクリートケーソン |
起業者/管理者 |
大阪市/大阪市 |
下部工事 |
元の橋 (株)今西組、拡幅部 (株)鴻池組 |
典拠文献 |
1)近藤. 浜藤. 佐伯「毛馬橋(連続合成桁橋について)」『第5回道路会議論文集248 』昭和34年10月 2)橘、中井、増田「連続合成桁毛馬橋実験報告」『土木技術』17-5 昭和37年5月 3)加藤、松村、亀井「毛馬橋の設計と施工について」『第13回日本道路会議論文集』昭和54年10月 |
写真
|
855
856
|
地図
|
406
|
一般図
|
302
303
|
地図 |
京都及大阪/大阪東北部/大阪東北部/新大阪 |
東経 |
|
北緯 |
|
記事 |
・我国初の3径間連続合成桁(プレストレス死活荷重合成)。 ・1970年3月 下流側歩道新設(幅員=1.5m) ・1979年3月 拡幅(プレストレスしない合成桁) (元の橋 橋長×幅員=150.0×8.0m) |
備考 |
1992-8- 作成者 松村 博 |