| (よみ) | するがおお | 登録番号 | G9-035 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 駿河大橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 国道2号 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 安倍(あべ)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 静岡県静岡(しずおか)市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1960(昭和35)年5月16日 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 1515tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 587×11.5m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 吊桁を有する連続プレートガーダー | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 36.8+11@46.5+36.8m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | 滝上工業(株) | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | 滝上工業(株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 杭基礎 | 基礎工/橋脚 | ニューマチックケーソン | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 中部地方建設局/中部地方建設局 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 白石基礎工事(株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)磯崎正晴「駿河大橋の架設工事」土木技術16巻11号 44頁 土木技術社 昭和36年11月1日 2)鉄骨橋梁協会『鉄骨橋梁年鑑(第一巻)』42頁 昭和38年4月15日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 854 | 地図 | 405 | 一般図 | 301 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 静岡/静岡/静岡西部 | 東経 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 1992(平成4)年3月 下流側に歩道橋(連続プレートガーダー)を添加 幅員2.5m 本橋を(1+2)車線+片側歩道に改修する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 2001年1月 4日 作成 藤井 郁夫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||