(よみ) | さいじょうおお | 登録番号 | G9-013 | ||||||||||||||||||||||||||||||
橋梁名 | 西条大橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
鉄道名/線名 | 国道371号 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
河川名 | 石川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 大阪府河内長野市長野町〜喜多町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
開通年月日 | 1954(昭和29)年8月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
鋼重 | 84tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
橋長x幅員 | 36.7×7.5m(車道のみ) | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
形式 | 合成箱桁 | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
径間数x支間 | 1×36.0m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
設計者/設計年 | 製作者/製作年 | (株)横河橋梁(拡幅共) | |||||||||||||||||||||||||||||||
架設者/架設年 | (株)横河橋梁(拡幅共) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工/橋台 | 鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | |||||||||||||||||||||||||||||||
基礎工/橋台 | 直接基礎 | 基礎工/橋脚 | |||||||||||||||||||||||||||||||
起業者/管理者 | 大阪府/大阪府 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
典拠文献 | 奥村敏恵、伊藤学「西条大橋の応力並びに振動測定について」土木学会誌40-8 昭和30年8月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 | 821 | 地図 | 383 | 一般図 | 276 | ||||||||||||||||||||||||||||
地図 | 和歌山/五條/富田林 | 東経 | |||||||||||||||||||||||||||||||
北緯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
記事 | ・初めての箱桁(活荷重合成桁、床版コンクリート打設時の工夫によって死荷重の一部も合成)・1984年 両側にプレートガーダーで拡幅(元の橋 幅員=5.5m、鋼重=55t) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | 1992-8- 作成者 松村 博 |