| (よみ) | たまえ | 登録番号 | G7-043 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 玉江橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 府道大阪伊丹線 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 旧淀川(堂島川) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 大阪府大阪市北区中之島4〜福島区福島1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1929(昭和4)年9月19日 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 214.42tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 76.96(254尺)×13.0(車10.0+歩3.0)m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | カンチレバープレートガーダー | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート(後 厚さ18p) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 18.48(61)+24.24(80)+18.48m(61尺) | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 江戸良三 | 製作者/製作年 | (株)横河橋梁製作所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | (株)横河橋梁製作所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 鉄筋コンクリートアーチ型ラーメン | 下部工/橋脚 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 木杭 | 基礎工/橋脚 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 大阪市/大阪市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 池田勘蔵 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)大阪市土木部編『大阪市都市計画事業橋梁総攬』 No.105 1931年10月 2)「大阪市橋梁台帳」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 712 | 地図 | 328 | 一般図 | 216 217 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 京都及大阪/大阪西北部/大阪西北部/福島 | 東経 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | ・昭和42年 打上、拡幅(元の幅員 車7.27+歩2×1.82m) ・昭和44年3月 下流側橋梁新設(鋼カンチレバープレートガーダー 橋長78.76m×幅員12.5m) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1995-9- 作成 松村 博 | ||||||||||||||||||||||||||||||||