| (よみ) | えべつおお | 登録番号 | G7-030 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 江別大橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 国道12号 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 夕張(ゆうばり)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 北海道江別(えべつ)市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1935(昭和10)年11月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 1468tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 523×7.5m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 1)カンチレバープレートガーダー,2)単純プレートガーダー | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 1)47+69+47m 2)(8+8)×22.6m | 設計活荷重 | 一等橋(大正15年) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 小川譲二 | 製作者/製作年 | 桜田機械製作所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 鉄筋コンクリ一ト | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 杭基礎 | 基礎工/橋脚 | 井筒基礎,杭基礎 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 北海道庁/北海道開発局 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 北海道庁直営 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)北海道土木研究会『北海道における鋼道路橋の歴史』81頁 昭和57年12月 2)北海道土木研究会『北海道における鋼道路橋の歴史』224頁 昭和59年6月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 地図 | 315 | 一般図 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 札幌/江別/江別 | 東経 | 141/36/03.4 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 43/07/01.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | ・カンチレバープレートガーダーの主桁はダブルウエブ 2主桁。 ・平行して新江別大橋を架設 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1994/4/9 作成 藤井 郁夫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||