| (よみ) | とげつ | 登録番号 | G7-024 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 渡月橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 府道宇多野嵐山樫原線 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 大堰(おおい)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒の馬場町〜西京区嵐山中尾下町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1934(昭和9)年6月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 292.5tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 154.5×11.0m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | I型桁 | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 15@10.3m | 設計活荷重 | TL-12 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | (株)横河橋梁製作所 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | (株)横河橋梁製作所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 石張鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート柱(l=11.2mφ0.5m) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 直接基礎 | 基礎工/橋脚 | 鉄筋コンクリート井筒(1=5.0m,φΦ.0m) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 京都市/京都市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)内務省土木試験所『本邦道路橋輯覧』3頁シビル社昭和10年11月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 680 | 地図 | 309 | 一般図 | 205 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 京都及大阪/京都西北部/京都西北部 | 東経 | 135/40/46.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 35/00/32.4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 1983年改修 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1995-11- 作成者 松村 博 | ||||||||||||||||||||||||||||||||