| (よみ) | あばしり | 登録番号 | G7-023 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 網走橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 国道39号 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 網走(あばしり)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 北海道網走(あばしり)市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1934(昭和9)年5月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 292tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 101.5×11m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | カンチレバープレートガーダー | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 30+40+30m | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 鷲崎文雄 | 製作者/製作年 | 函館ドック | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 下部工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 基礎工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 北海道庁/北海道開発局 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 北海道庁直営 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)北海道道路研究会『北海道における鋼道路橋の歴史』80頁昭和57年12月 2)北海道道路研究会「北海道における鋼道路橋の歴史』218頁昭和59年6月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 地図 | 308 | 一般図 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 網走/網走/網走 | 東経 | 144/16/14.9 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 44/01/14.1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | ・フローチング架設。 ・1974年拡幅両側各3.5m | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1994-4-9 作成 藤井 郁夫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||