| (よみ) | さもん | 登録番号 | G7-001 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 左門橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 国道2号 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 左門殿(さもんど)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 大阪府大阪市西淀川区佃1〜兵庫県尼崎市杭瀬寺島2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1927(昭和2)年1月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 692.05tf(681.15英トン) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 147.2×20.1m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 単純プレートガーダー | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | (径間長)15.1+7@15.4+15.1m | 設計活荷重 | 自動車-12.0tf (13.2米トン),軌道部ボギ-車-29.9tf(33米トン) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | コンクリート杭(径=43cm,長=12.2m),松杭 | 基礎工/橋脚 | コンクリート杭(径,長 同上) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 大阪府及び兵庫県/近畿地方建設局 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)内務省土木試験所『本邦道路橋輯覧』pp.62 昭和3年4月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 637 | 地図 | 285 | 一般図 | 191 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 京都及大阪/大阪西北部/大阪西北部/十三 | 東経 | 135/26/52.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 34/42/52.5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1995-11- 作成者 松村 博 | ||||||||||||||||||||||||||||||||