| (よみ) | ふたご | 登録番号 | G6-013 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 二子橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 国道246号線 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 多摩(たま)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 東京都世田谷区玉川〜神奈川県川崎市高津区 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1925(大正14) | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 440.02×11.1m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 上路単純プレートガーター | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート床版 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 24×18m | 設計活荷重 | 自動車7.875tf,転圧機12tf,群集荷重490kgf/u | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 増田淳 | 製作者/製作年 | 石川島造船所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 木杭 | 基礎工/橋脚 | 鉄筋コンクリート製ケーソン基礎 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 東京市/東京都 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 宮田組 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 617 | 地図 | 272 | 一般図 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 東京/東京西南部/東京西南部 | 東経 | 139/37/39.2 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 35/36/25.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 当初玉川電鉄と併設、第二次大戦後分離、・1954年36.5m分を拡幅 幅23.8m | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 平成7年11月17日 作成 平原 勲 | ||||||||||||||||||||||||||||||||