(よみ) | だいいちやす | 登録番号 | G4-018 | ||||||||||||||||||||||||||||||
橋梁名 | 第一安橋梁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
鉄道名/線名 | JR西日本/可部線 | 駅間 | 古市橋−緑井 | ||||||||||||||||||||||||||||||
河川名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 広島県広島市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
開通年月日 | 1941 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
鋼重 | 3tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
橋長x幅員 | 44m | 線数 | 単線 | ||||||||||||||||||||||||||||||
形式 | 上路I形桁,(第1連)全溶接桁 | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
橋床形式(形式名称) | 開床式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
径間数x支間 | (1,2)2*7.2m,(3-7)5*6.7m | 設計活荷重 | KS12 | ||||||||||||||||||||||||||||||
設計者/設計年 | 鉄道省よでは207-1/1940 | 製作者/製作年 | 神戸三菱造船所/1941 | ||||||||||||||||||||||||||||||
架設者/架設年 | 鉄道省/1941 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工/橋台 | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | |||||||||||||||||||||||||||||||
基礎工/橋台 | 基礎工/橋脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
起業者/管理者 | 鉄道省/JR西日本 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
典拠文献 | 田島二郎:橋の今昔技術帖4,溶接橋のはじめ,鉄構技術(STRUTEC),1994.4,p.68-72. | ||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 | 556 557 558 559 560 561 562 563 | 地図 | 252 | 一般図 | |||||||||||||||||||||||||||||
地図 | 広島/広島/祇園 | 東経 | 132/28/25.7 | ||||||||||||||||||||||||||||||
北緯 | 34/27/36.5 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
記事 | 第1連が我が国最初の全溶接鉄道橋。「溶接試験桁、紀元2601年」の銘板が付いている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | 改訂 2002.04.26/藤井郁夫 |