(よみ) |
まんせいばしかどう |
登録番号 |
G4-014 |
橋梁名 |
万世橋架道橋 |
鉄道名/線名 |
JR東日本/中央本線 |
駅間 |
御茶ノ水−秋葉原 |
河川名 |
(中央通り) |
所在地 |
東京都千代田区 |
開通年月日 |
1928 |
材料 |
鋼 |
鋼重 |
下り:217.739tf,上り:200.229tf |
橋長x幅員 |
57.6m |
線数 |
単線×2 |
形式 |
単線中路架け違い曲線プレートガーダー,道床式 |
形式番号 |
|
橋床形式(形式名称) |
コンクリートスラブ道床式 |
径間数x支間 |
2径間 下り:23.45m,37.40m, 上り:23.86m,33.22m |
設計活荷重 |
KS18(設計時はE33=KS15であった) |
設計者/設計年 |
鉄道省:黒田武定/1928 |
製作者/製作年 |
横河橋梁/1928 |
架設者/架設年 |
|
下部工/橋台 |
コンクリート |
下部工/橋脚 |
鋳鉄支柱 |
基礎工/橋台 |
|
基礎工/橋脚 |
|
起業者/管理者 |
鉄道省/JR東日本 |
下部工事 |
|
典拠文献 |
1)JR東日本 線路建造物保守台帳, 2)日本国有鉄道「鉄道技術発達史」,第2篇(施設),p.1572. 3)久保田敬一「本邦鉄道橋梁ノ沿革ニ就テ」,業務研究資料,22-2,1934.1,p.50,付図第38図 |
写真
|
547
548
|
地図
|
248
|
一般図
|
163
164
165
|
地図 |
東京/東京東北部/東京首部 |
東経 |
139/46/26.4 |
北緯 |
35/41/36.6 |
記事 |
橋台取付の関係上、普通直線桁を用いることができなかったので、主桁を線路中心線に沿って円弧状に湾曲させた曲線桁を採用した。中間に支柱がある。縦桁は1軌道に対して4本用い、縦桁および横桁の上突縁の上に広幅の板をリべットで結合し、その上に鉄筋コンクリートのスラブを造ってある。横綾構はない。当初の設計荷重はE33だったはずだが、現台帳にはKS18と記載されている。また台帳では竣工年月は昭和5年となっている。 |
備考 |
改訂 1996.03.09/小西純一 |