(よみ) | しょうへいばしかどう | 登録番号 | G1-022 | ||||||||||||||||||||||||||||||
橋梁名 | 昌平橋架道橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
鉄道名/線名 | JR東日本/中央本線 | 駅間 | 神田−御茶ノ水 | ||||||||||||||||||||||||||||||
河川名 | <不忍(しのばず)通り> | ||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 東京都千代田区 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
開通年月日 | 1912? | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
鋼重 | 合計367.814tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
橋長x幅員 | 44.2m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
形式 | 複線上路4主桁架け違いプレートガーダー,道床式 | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
橋床形式(形式名称) | 鋼床板道床式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
径間数x支間 | 3径間(12.70+20.15+12.70m) | 設計活荷重 | |||||||||||||||||||||||||||||||
設計者/設計年 | Harkort | 製作者/製作年 | Harkort/1904 | ||||||||||||||||||||||||||||||
架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工/橋台 | 煉瓦 | 下部工/橋脚 | 鋼脚 | ||||||||||||||||||||||||||||||
基礎工/橋台 | 木杭 | 基礎工/橋脚 | 木杭 | ||||||||||||||||||||||||||||||
起業者/管理者 | 甲武鉄道/JR東日本 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
典拠文献 | JR東日本:線路建造物保守台帳(新宿保線区) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
写真 | 347 348 349 | 地図 | 163 | 一般図 | 140 | ||||||||||||||||||||||||||||
地図 | 東京/東京東北部/東京首部 | 東経 | 139/46/18.6 | ||||||||||||||||||||||||||||||
北緯 | 35/41/42.3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
記事 | 保守台帳によれば竣工年が大正4年(1915)になっているが、御茶ノ水−昌平橋間の開通が、明治41年(1908)、昌平橋−万世橋間の開通が明治45年(1912)であり、調査を要する。なお、現桁中央には Harkort1904 の大きな銘板がついている。桁は飯田橋−御茶ノ水間用と一緒に購入されたもののようである。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | 改訂 1996.01.01/小西純一 |