| (よみ) | まんせい | 登録番号 | A7-019 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 万世橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 建設時・都道氷川御岳線 現在・主要地方道45号(吉野街道) | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | 多摩(たま)川 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 東京都西多摩郡奥多摩(おくたま)町(古里村) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1957(昭和32)年8月7日 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 271tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 122.9×6m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 上路ランガートラス橋(リベット結合) | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | 1×74.2m | 設計活荷重 | 二等橋(建示昭和31年) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | 滝上工業 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 半重力式コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 直接基礎 | 基礎工/橋脚 | 直接基礎 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 東京都/東京都 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | 佐久間建設 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)高島春生「万世橋架設工事報告」土木技術12巻9号 土木技術社1957年9月1日 2)鉄骨橋梁協会「鉄骨橋梁年鑑1963年」 156頁 昭和38年4月1日 3)50年史編集委員会 「滝上工業50年史」147頁 滝上工業(株) 昭和62年10月14日 4)「万世橋竣工」土木学会誌42巻8号39頁昭和32年8月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 289 | 地図 | 131 | 一般図 | 117 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 東京/五日市/武蔵御岳 | 東経 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | 1973年補修補強 鉄筋コンクリート床版を鋼床版に取り替え、各部を補強して、橋格をTL20にし、幅員を6+2@0.75に拡幅した。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 2000年3月10日 作成 藤井 郁夫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||