| (よみ) | てんじん | 登録番号 | A5-009 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋梁名 | 天神橋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鉄道名/線名 | 国道2号 | 駅間 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 河川名 | (山陽本線) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 所在地 | 兵庫県神戸市須磨区天神町1〜天神2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 開通年月日 | 1927(昭和2)年2月 | 材料 | 鋼 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 鋼重 | 建設当初259.2tf | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋長x幅員 | 元 78.5×16.7(車のみ)m | 線数 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 形式 | 鉄筋コンクリートラーメン,下路ソリッドリブポニータイドアーチ,プレートガーダー | 形式番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 橋床形式(形式名称) | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 径間数x支間 | アーチ部30.3m | 設計活荷重 | 自動車12tf,電車26tf | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計者/設計年 | 製作者/製作年 | (株)大阪鉄工所 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 架設者/架設年 | (株)大阪鉄工所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工/橋台 | 鉄筋コンクリート | 下部工/橋脚 | 鉄筋コンクリート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 基礎工/橋台 | 木杭(長4.5m) | 基礎工/橋脚 | 木杭(長4.5m) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 起業者/管理者 | 神戸市/建設省近畿地方建設局 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 下部工事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 典拠文献 | 1)内務省土木試験所『本邦道路橋輯覧』61頁道路改良会昭和3年3月20日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 写真 | 77 | 地図 | 41 | 一般図 | 36 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 和歌山/須磨/須磨/須磨 | 東経 | 135/07/24.1 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 北緯 | 34/38/26.7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 記事 | ・大きい斜角(約23°) ・1959年側径間部改築(単純プレートガーダー) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考 | 1995-9- 作成 松村 博 | ||||||||||||||||||||||||||||||||